サーバを借りたので、次はドメインを取得してみました。
ドメインはどこで取得するの?
ドメイン取得が初めての人は、どこで取得するのかもわかりませんよね?
以前の記事にも書きましたが、代表的な2つを紹介します。
もちろん他の業者さんでも構いませんが、大手さんの方が安心だと思います。
というわけで、お名前.comで「monetism.co」というドメインを取得しました。
ドメインとサーバはどうやって紐付けるの?
ドメインとサーバは別々に契約したわけですが、それを紐付ける方法は、取得したドメインのDNS(Domain Name System)に、サーバのIPアドレスを指定することで、ドメインとサーバの紐付けが出来ます。
IPアドレスはサーバを契約した際のメールに必ず記載されていますので、確認してください。
DNSに登録するとすぐに紐づくわけではなく、数時間〜72時間程度で全世界に浸透します。時間がかかるので早めに設定しておいた方がいいかもしれません。
ちなみに、DNSの浸透を待たなくても、PCの場合はhostsという設定をすることにより、強制的にドメインとIPを紐付けることが可能です。こちらの方法を知りたい方がいれば、別途記事を書こうと思います。
まとめ
ドメインとサーバが揃ったら、DNSで早めに紐付けましょう。